米粉
|
我が家は卵を使わないので、米粉と大豆粉orベサン粉などで天ぷらにしています。
おっしゃるように美味しいです。三田村農園さんの米粉なら特別美味しいと思います。
〜2017年8月23日 神奈川県のお客様より〜
|
米粉 |
三田村農園 三田村様。
届きました米粉、とてもきめ細かく、そして美味しくて、驚きました。
団子の会というイベントで使わせていただいたのですが、おかげさまで、とても美味しい団子が出来まして、参加してくださったみなさまがとても喜んでくれました。
きめ細かいので、薯蕷饅頭にも使えて、良質な上用粉を探していたので、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
無農薬、無肥料で作ることは、本当にご苦労もおありかと存じます。
心より感謝申し上げます。
またお願いさせていただきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
〜2016年12月1日 愛知県名古屋市のM様より〜 |
米糠 |
お世話になっております。
米糠を、床磨きに使わせていただいております。
磨いたあとを、裸足で歩くとしっとりした感じになります。
光沢もでますし、いくらか水をはじくようにもなります。
まめに床磨きをすることができず、まだはっきりした 効果がでませんが、これからも気長に続けていこうと思っております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
〜長野県のお客様より〜
三田村農園の無農薬米糠をご利用いただいておりますお客様の一例です。
この方は、化学的に製造された床磨き材でなく、米糠で床を磨いていらっしゃいます。
これが本来の姿なのかもしれません。私共も、どの様な床になってくるのか 非常に楽しみにしております。
尚、三田村農園の米糠は、お客様が炒ったり石けん作りやお風呂にと大活躍している様です。
ありがとうございます。 |
|
お米 |
ちなみに、先月も注文させていただきましたが、最高に美味しい米ですよね!
最近は炊飯器ではなく、直火で釜で炊く米の美味さに浸っております。
本当に美味しいお米を生産していただいてありがたい限り!
こだわりの強いお米を生産するのは割が合わない商売かも知れませんが
ぜひともがんばってください。
微力ながらも消費者として協力させていただきたく!
よろしくお願いいたします。
〜東京都世田谷区のお客様より〜
ありがとうございます。
この様なお客様のお声が私達にとりまして、より一層の励みとなります。
私共 生産者としても微力ではございますが、今後共出来る限り頑張ってまいります。 |
|
|
おいしい玄米をありがとうございました。
玄米のぷちぷち感が残っているのに、ふっくらと炊き上がり、とてもおいしく頂きました。
年間の予約もできるということですが、来年の9月までですよね?
70KGを予約したいのですが、まだ大丈夫でしょうか?
〜兵庫県伊丹市のお客様より〜
年間ご予約 ありがとうございます。
三田村農園では玄米食のお客様が増えてきました。
無農薬栽培のコシヒカリ玄米ですので、安心してお召し上がり下さい。 |
|
|
三田村農園に初めてご注文いただきました 町田市のお客様より。(平成16年9月15日)
先日 平成16年産新米をお送りさせていただきました。
※下記文章は、メールでいただいたものですが、お名前以外は原文のままです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日は。先日お米を送って頂きました町田市の○○です。有難うございます。
本当に甘くて美味しかったです!冷めても美味しいですね。もし出来ましたら年間予
約させていただけますでしょうか?といっても一人暮らしですので1ヶ月半に5Kg
位なのですが・・・1年分35Kgを御願いいたしたく存じます。
今日はこちらは爽やかな秋の風が吹いております。
皆様くれぐれもご自愛なさって秋をお楽しみください。
有難うございます。
ありがとうございます。
私も一人暮らしの経験があるのですが、ご飯の炊く量をどの位にするかよく悩みました。
外食して帰宅が遅い場合は、炊飯器の中のご飯はそのままですし、翌日にそれを食べる事に
なります。
炊きたてのご飯は美味しいかと思いますが;
・1日経っても味が変わらない
・冷めても美味しい
のが本物のお米だと思っております。
私達は炊飯器の中で1日置いても美味しく召し上がれるお米をこれからもお届したいと思います。
平成16年9月15日 三田村農園 |
|
|
私たちは、玄米で食べていますが今まで食べた中で1番おいしいです。
〜北海道札幌市のお客様より〜平成16年7月30日
|
|
玄米ですが、炊飯器で白米と同じ炊き方でおいしくいただいております。便通も良く人にも贈りたくなりました。
〜東京都北区のお客様より 平成16年7月18日〜
いつも三田村農園ご愛顧いただき、ありがとうございます。
ご指定の方には早々にお贈りさせていただきます。
三田村農園には、玄米でご注文をいただく方が多数いらっしゃいます。
この 東京都北区のお客様だけでなく、色々な方から玄米食で便通が良くなったというお話を
頂戴しております。
わたくし共の無農薬・無肥料栽培コシヒカリが皆様の健康の一助になれば幸いです。
|
|
|
ご連絡ありがとうございます。お米とてもおいしいです。
最初に炊き立てのお米を食べたとき、なんて、甘くてふんわりしておいしいんだろう!って感動しました。
今までおかずなしにごはんってたべれなかったのですが、ごはんだけでいっぱい食べられます。
漬物がすこしあれば他に何もいらないくらいです。家族も前よりたくさん食べるようになりました。
今、後15キロ残っていますので、もう少ししたらまた是非購入させてください。
まだ残っているということで、安心しました。早く購入しないとなくなってしまうかなあという不安もありました。
こうして連絡頂けるととてもうれしいです。夏前くらいに、またお世話になります。どうぞ宜しくお願いします。
〜愛知県豊川市のお客様〜
|
|
家庭菜園を始めて2年目の春を迎えました。家庭からでる生ごみを処理しようと、
市民農園を借りました。
無農薬・有機肥料で野菜を作ろうと頑張っています。一年目、初めて鍬を入れたとき、
30平方メートルあたりミミズが1匹ぐらいでした。まだまだ、今もミミズは少ないですが、
1平方メートルあたり1匹ぐらいの割合ででてきます。ミミズは有機物を食べて糞をし、
土の団粒構造を作ると聞きました。
無肥料の畑にもミミズはいるのでしょうか。無肥料に興味がありますが、私のゴミ問題は
どうしましょう??
うーん。なんだかショック。でも、無肥料の農作物っておいしいそうですね。楽しみです。
〜愛知県一宮市のお客様〜
ハイ! 三田村農園の畑には鍬を入れるとミミズがイッパイ出てきます。
でも数えた事はありません...スミマセン。
その他 蝶の幼虫や、色々な虫達が住んでいる様です。
私共も自宅から出る生ゴミは市販の家庭用生ゴミ処理機で生ゴミ堆肥にして、EMのボカシを
混ぜて処理しています。
この生ゴミ堆肥はお花の鉢植えや、畑の一部に撒く程度で、田んぼには使っていません。
これは、市販の食材は色々な農薬・化学肥料類が使用されていると思いますので
田んぼでの米作りには、これらの農薬・化学肥料類で栽培されたものを入れたくない
というのが理由です。
三田村農園の畑は、植物性有機肥料栽培をベースにしています。
野菜類は、やはり何がしかの肥料を与えないと育ちが悪い様です。
尚、ジャガイモ・里芋等のイモ類は連作に極めて弱く、毎年栽培場所を変えていますが、
今年(平成16年度)は田んぼの一部を畑にして里芋を植える予定です。
平成16(2004)年5月9日 三田村農園
|
|
|
三田村農園の無農薬米糠をご注文いただきましたお客様
---------------------------------------------------------
はじめまして。
皮膚に障害が出て、半年あまり。
副作用が怖いと思い薬をつけず、飲み薬も飲まず、鍼治療で、随分と良くなりました。
糠みそ作りをと思い、お米屋さんに糠を分けていただき、余った分を、お茶パックを二重にして、
お風呂に入れてみました。
肌がツルツルし、とても気持ちが良かったのですが、でもその糠が、農薬を使用しているのなら、
良くなってきた皮膚がまた、刺激を受けたら・・・・・。中断しました。
「米糠」を検索して三田村農園さんを知りました。
無農薬の糠があったなんて・・・。感激です!
〜神奈川県のお客様より〜 |
|
家庭菜園を無農薬(酢など)で栽培しています。最近、無肥料の野菜作りを知り、
始めたところですが、なかなか野菜たちが大きくならずに見守っているところです。
自然本来の姿は無肥料だったなんて、本当に目からうろこでした。
本来の生命力を持った力強いお米を食べたら、きっと体も心も良い方向に
変わっていくのだろうと思います。なんといっても食の基本は米ですものね!
〜愛知県豊川市のお客様より〜 |
|
三田村様
いつもおいしいお米をありがとうございます。
化学物質過敏症の症状がひどくなり、電磁波でも発作を起こすようになってしまい、
おいしいお米のお礼が言いたかったのですがこんなに遅くなってしまって・・・。
やっとパソコンの電磁波は大丈夫になってきたのでこうやってメールを送ることが
出来ました。
農薬や肥料でも発作を起こすようになってからいろんなところの無農薬、無化学肥料で
栽培されたお米を探しては試して食べていました。
どのお米も最初はおいしいと思いながら食べられるのですがそのお米を1ヶ月ぐらい続けて
食べていると必ずと言っていいほど急に食べると呼吸困難に陥るようになってしまいます。
前の日までは平気で食べていたのに怖いものです。
だんだんと無農薬、無化学肥料のものでも体は受け付けなくなり、どうしようと思っているときに
無肥料で育てているお米や野菜があることを知りました。
インターネットで調べて無肥料で育ったお米を注文、最初はやっぱり甘くてすごくおいしくて・・・。
これはずっと食べられると思ったのにやっぱり1ヶ月でまた呼吸困難を起こすようになり
食べられなくなってしまいました。
私の食べられるお米はないのかなあと心配になりながらも、もう一回無肥料のお米を探しました。
今度は弟にも手伝ってもらって慎重にホームページの内容もよく読んで、そうしたらここだったら
大丈夫かもと思えるお米が見つかりました。
それが三田村さんのところのお米でした。
さっそく注文してもらってドキドキしながら食べました。
この時は家の周りの畑や田んぼで次々とまかれている肥料などを毎日のように体が
吸い込んでしまい、発作が頻繁に起こって体も弱ってしまっているときでした。
そんな体がちょっとした化学物質にでも反応してしまう時だったので、今度のお米はきっと
大丈夫と思っていてもどこかでまた呼吸が出来なくなったらという怖さがありました。
でも炊きたてのお米を食べてびっくり。甘くて体にすーっと入る本当に自然のおいしさでした。
体が弱っているときは自然のものじゃないと甘みも感じなくなるので本当に感激しました。
あれからずっと三田村さんのところのお米を食べていますが、今でも甘くて本当においしいです。
あまりにおいしいので毎回ごはんを炊いては味見ということでご飯を食べる前に炊きたてで
おにぎりを作っておいしいおいしいと言いながら幸せ気分で食べています!!
来年、もち米も楽しみにしています。
こないだ送っていただいたおもちもありがとうございました。
あんなに甘くておいしいおもち、初めてです。
もうすぐ新米の季節、とっても楽しみにしています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
〜長野県のお客様より〜
このメールは、2003年9月にいただいたものです。
最初の頃 私共のお米は、はたして大丈夫だろうか?...と心配しておりました。
私共では、その後 この方のお体の様子をみながら、お米の他に無肥料モチ米を臼と杵でついた
お餅や、わずかですが私共の無農薬野菜などをお送りし、召し上がっていただきました。
幾度となくお電話で色々とお話させていただいたり、お写真などと共にお手紙を頂戴したりと
お付き合いさせていただいております。
これまで三田村農園ホームページでの公開を控えてまいりましたが、最近お体の調子も以前に比べ
格段によくなっているとの事でございますので、全国の化学物質過敏症でお悩みの方にご紹介させて
いただきたいと思っております。
このお便りを頂戴し、私共家族一同 この方が今後共安心して召し上がれるお米を作りつづけて
いかなければと思いをあらたにしたしだいです。
先日『是非一度 三田村さんのところに行きたい』というご連絡をいただきました。
私共では本当に嬉しい限りで、お会い出来るのを楽しみにしております。
平成16(2004)年5月9日 三田村農園
※プライバーシの関係上、ご住所・お名前等を削除させていただきましたが、ほぼ原文のままです。
|
|